CarbShop は、現在準備中です。
2017/07/04 17:18
新旧で多種多様(過ぎる)な車種に採用されてますので、キャブレターの種類も大小から詳細な設定までで、物凄い種類となります。お問い合わせが多い、大排気量向けのPHMを例にパーツリスト上の探し方をご紹介しま...
2017/04/29 11:43
デロルトキャブレターのセッティングでしばしば交換する部品の一つがニードルです。部品分類番号では08、各デロルトキャブレターの大小に対応する為に12種類ほど有ります。寸法表から一部を抜粋してみました。PHB...
2017/04/20 14:04
デロルトキャブレター、セッティングで最も頻繁に交換されるのは各種のジェットでは無いでしょうか。各種ジェットの中でも2輪用キャブレターで広く使われてるのが6413(通称M6)、1486(通称M5)です。この2種が大き...
2017/04/20 13:58
パーツリストから必要な部品を探します。図の矢印部分参照。11815 x 64。11815が部品番号です。"64"は後ほど触れます。実際の梱包では、パーツ番号4桁の場合は頭に0が付加され、さらに末尾に00が付け加えられま...
2017/04/06 14:17
部品を探される際には、まずデロルトキャブレターの形式を必ず末尾までご確認ください。それぞれのデロルトキャブレターには型式が鋳型あるいは刻印により記載されてます。例外も有りますが、この数文字により形...